宮地嶽神社とは?
福岡県福津市にある【宮地嶽神社】は、全国の宮地嶽神社の総本宮として知られ、開運・商売繁盛・金運アップのご利益があるパワースポットです。特に「光の道」の絶景は嵐のCMロケ地として有名で、年間を通じて多くの観光客が訪れます。

宮地嶽神社の見どころ・パワースポット
1. 日本一の三大名物
- 大注連縄(おおしめなわ):長さ13m、直径2.5m、重さ5トンの巨大なしめ縄は圧巻。
- 大鈴:願いを込めて鳴らすと運気が上がると評判。
- 大太鼓:祭事の際に響き渡る日本一の大太鼓。
2. 「光の道」|奇跡の絶景スポット
宮地嶽神社の参道から玄界灘へ一直線に伸びる「光の道」は、年に2回(2月と10月)、夕日が一直線に重なる奇跡の絶景として有名。SNS映え間違いなしの撮影スポットです。

3. 嵐の聖地巡礼|JAL CMロケ地
2016年に放送された嵐のJALのCMで、メンバーが「光の道」を歩くシーンが話題に。嵐ファンなら一度は訪れたいパワースポットです。

宮地嶽神社のご利益・御朱印
宮地嶽神社では、開運・金運・商売繁盛・家内安全など、さまざまなご利益を授かることができます。また、オリジナルの御朱印も人気なので、神社巡りが趣味の方は要チェックです。
2羽のフクロウも待ってますよ
![]() | ![]() |
宮地嶽神社周辺のグルメ&観光スポット
参拝後は、門前町の名物「松ヶ枝餅(まつがえもち)」を味わいましょう。また、近くには福間海岸や恋の浦ガーデンなど、絶景スポットが点在しています。
宮地嶽神社のアクセス・駐車場情報
- 所在地:福岡県福津市宮司元町7-1
- アクセス:JR福間駅からバスで約5分、またはタクシーで約10分。
- 駐車場:無料駐車場完備(かなり広めですが混雑時は早めの到着がおすすめ)。
まとめ|宮地嶽神社で開運&パワーチャージ!
宮地嶽神社は、開運や金運を願う方、嵐の聖地巡礼をしたいファン、美しい絶景を楽しみたい方にとって訪れる価値のあるスポットです。福岡観光の際はぜひ足を運び、心身ともにリフレッシュしてみてください!
コメント