リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー

登山

サロモン登山靴を長年愛用する理由

登山歴15年の私が最終的にたどり着いたのが、サロモンの登山靴でした。 私の足の実寸は24.5センチですが、25.5センチのサイズを選ぶことで、長時間の登山でも快適さを維持しています。

6〜8時間の登山でも足が蒸れることなく、岩場でも底からの突き上げを感じることなく歩けています。 そのため、九州の山々、例えば福岡の雷山山系、大分の九重山系、鹿児島の霧島山系など、多様なフィールドでこのシューズを愛用しています。

Amazon | [サロモン] ハイキング トレッキングシューズ X ULTRA PIONEER MID GORE-TEX WOMEN (エックス ウルトラ パイオニア ミッド ゴアテックス) レディース | SALOMON(サロモン) | ハイキング・トレッキングシューズ
ハイキング トレッキングシューズ X ULTRA PIONEER MID GORE-TEX WOMEN (エックス ウル...

サロモンの登山靴の魅力とは?

1. 抜群のグリップ力でどんな地形にも対応

サロモンの登山靴は、独自の「コンタグリップ」ソールを採用しており、濡れた路面や乾いた路面、硬い地面など、様々なトレイルで高いグリップ力を発揮します。 そのため、滑りやすい岩場や泥道でも安心して歩くことができます。

2. フィット感抜群!長時間歩いても疲れにくい

「センスフィット」技術により、足全体を包み込むようなフィット感を提供し、長時間の歩行でも快適さを維持します。 靴の中で足がズレにくく、歩行時のストレスが軽減されるのも魅力の一つです。

3. ゴアテックス素材で防水&通気性を確保

ゴアテックス素材を使用しているため、防水性と通気性に優れています。 雨の日や湿度の高い環境でも足をドライに保ち、蒸れを防ぐことができるので、年間を通して快適に登山が楽しめます。

4. 軽量なのにしっかりした作り

登山靴は頑丈なほど重くなりがちですが、サロモンの登山靴は軽量設計。 それでも耐久性が高く、長時間歩いても足への負担が少ないので、体力に自信がない方にもおすすめです。

実際に登った九州のおすすめ登山スポット

1. 雷山山系(福岡)

初心者から上級者まで楽しめるコースが豊富で、特に紅葉のシーズンは絶景が広がります。

雷山(福岡,佐賀) | YAMAP / ヤマップ
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅...

2. 九重山系(大分)

日本百名山にも選ばれる名峰で、360度のパノラマビューが楽しめます。

九重山(久住山)・大船山・星生山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図 | YAMAP / ヤマップ
九重山(久住山)・大船山・星生山の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図です。 【注意】令和2年7月豪雨による最新の登...

3. 霧島山系(鹿児島)

火山の恵みを感じるダイナミックな景観が特徴で、温泉地も近いため下山後の楽しみもあります。

霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図 | YAMAP / ヤマップ
霧島山・韓国岳・高千穂峰・夷守岳・烏帽子岳の登山ルート・コースタイム付き無料登山地図です。 霧島山(きりしまやま)は、九...

まとめ:サロモンの登山靴は登山愛好家に最適!

登山を始めたばかりの方や、新しいシューズをお探しの方には、ぜひサロモンの登山靴をおすすめします。 その快適さと性能の高さを、ぜひご自身で体感してみてください。

【おすすめ商品】

サロモン X ULTRA 4 GORE-TEX

  • サロモンの最新登山靴。優れたグリップ力と防水性で、あらゆるトレイルに対応します。

🔗 Amazonで購入はこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山旅・高原の旅へ
にほんブログ村

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました